店舗営業時間|9:30〜18:30(最終作業受付:17:45まで)

車検,板金,新車中古車購入

株式会社 MOTOZONOの店内へGO!

車検の法定費用とは?いくらかかるの?カード決済で払える?徹底解説!

 
車検 法定費用の記事のアイキャッチ画像
この記事を書いている人 - WRITER -
カーメイク本園 広報部です。当社のメディアサイトでは、当社の新車情報から中古車情報、車のカスタムから車検&板金、さらには車の最新情報やノウハウなどのコンテンツをアップさせて頂いています。車のことでお困りのことがありましたら、いつでもご相談下さい。

車検にかかる法定費用ってどのくらいかかる?それってクレジットカードで払える?

カーメイク本園の車に関するメディアサイトを日頃より読んで頂いている方、初めて読んで頂く方、いつも本当にお世話になっております。

今回は、車検の基本費用の中の”法定費用の内訳”についてと、法定費用を現金払いじゃなくてクレジットカードで決済する方法を解説していきます。

この記事の目次

車検ってそもそも何?

Image of car inspection

自動車検査登録制度(じどうしゃけんさとうろくせいど)とは、日本でミニカーや小型特殊自動車を除く自動車や排気量250cc超の自動二輪車に対して、保安基準に適合しているかを確認するため一定期間ごとに国土交通省が検査を行い、また自動車の所有権を公証するために登録する制度をいう。一般には車検(しゃけん)と呼ばれる。
引用元:ウィキペディア

詳しくはこちらの記事『車検とは?期間,費用,保険の基本!』に書いていますので、合わせてお読み下さい。

車検の3つの基本費用

国または保険会社に支払う

  • 法定費用

整備工場に支払うもの

  • 車検基本費用(点検・検査)
  • 部品交換費用(整備)

車検の際にかかる費用については、この3つの費用内訳になります。

では、今回はその中の”法定費用”について実際に解説していきます。

法定費用の内訳

  1. 自陪責保険料
  2. 重量税
  3. 印紙代

以上の3つ”法定費用の内訳”になります。

では、自賠責保険料からみていきましょう。

自賠責保険保険料

自賠責保険は、自動車を購入し、公道で走るためには必ず加入しておく必要があります。

自家用乗用車|普通車の自賠責保険料

37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
36,780円 35,950円 26,680円 25,830円 16,380円 15,520円

検査対象軽自動車|軽自動車の自賠責保険料

37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
35,610円 34,820円 25,880円 25,070円 15,960円 15,130円

小型二輪自動車|251cc以上のバイクの自賠責保険料

37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
14,950円 14,690円 11,780円 11,520円 8,560円 8,290円

検査対象外軽自動車|125cc超250cc以下のバイクの自賠責保険料

37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
  15,720円   12,220円   8,650円

原付自転車の自賠責保険料

37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
  12,340円   9,950円   7,500円

自家用小型貨物車の自賠責保険料

37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
    30,460円 29,470円 18,360円 17,350円

自家用普通貨物車|2トン以下の自賠責保険料一覧

自賠責保険料簡易版【自家用普通貨物車|2トン以下】
37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
    44,100円 42,580円 25,520円 23,970円

自家用普通貨物車|2トン超の自賠責保険料一覧

自賠責保険料簡易版【自家用普通貨物車|2トン超】
37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
    53,890円 51,990円 30,660円 28,720円

営業用小型貨物車の自賠責保険料

37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
    44,760円 43,220円 25,870円 24,290円

営業用普通貨物車|2トン以下の自賠責保険料

37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
    52,210円 50,370円 29,780円 27,900円

営業用普通貨物車|2トン超の自賠責保険料

37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
    76,180円 73,410円 42,360円 39,540円

※上記は本土用(沖縄県や離島の保険料除く)の保険料です。

では次に、重量税をみていきましょう。

自動車重量税

自動車重量税は、新規登録時や車検時に自動車の重量に対して支払わなければならない税金のことです。名称通り、車の重量に比例して金額もそれだけ高くなってきます。

乗用|3年自家用の自動車重量税の税額

車両重量 3年自家用(新車新規登録等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 75%減 50%減 25%減 本則税率(※1) 適用なし
0.5t以下 0円 1,800円 3,700円 5,600円 7,500円 12,300円
~1t 0円 3,700円 7,500円 11,200円 15,000円 24,600円
~1.5t 0円 5,600円 11,200円 16,800円 22,500円 36,900円
~2t 0円 7,500円 15,000円 22,500円 30,000円 49,200円
~2.5t 0円 9,300円 18,700円 28,100円 37,500円 61,500円
~3t 0円 11,200円 22,500円 33,700円 45,000円 73,800円

【新規】乗用|2年自家用の自動車重量税の税額

車両重量 2年自家用(新車新規登録等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 75%減 50%減 25%減 本則税率(※1) 適用なし
0.5t以下 0円 1,200円 2,500円 3,700円 5,000円 8,200円
~1t 0円 2,500円 5,000円 7,500円 10,000円 16,400円
~1.5t 0円 3,700円 7,500円 11,200円 15,000円 24,600円
~2t 0円 5,000円 10,000円 15,000円 20,000円 32,800円
~2.5t 0円 6,200円 12,500円 18,700円 25,000円 41,000円
~3t 0円 7,500円 15,000円 22,500円 30,000円 49,200円

【継続検査】乗用|2年自家用の自動車重量税の税額

車両重量 2年自家用(継続検査等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 50%減 エコカー 右以外 13年経過 18年経過
0.5t以下 0円 2,500円 5,000円 8,200円 11,400円 12,600円
~1t 0円 5,000円 10,000円 16,400円 22,800円 25,200円
~1.5t 0円 7,500円 15,000円 24,600円 34,200円 37,800円
~2t 0円 10,000円 20,000円 32,800円 45,600円 50,400円
~2.5t 0円 12,500円 25,000円 41,000円 57,000円 63,000円
~3t 0円 15,000円 30,000円 49,200円 68,400円 75,600円

乗用|1年自家用の自動車重量税の税額

車両重量 1年自家用(継続検査等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 50%減 エコカー 右以外 13年経過 18年経過
0.5t以下 0円 1,200円 2,500円 4,100円 5,700円 6,300円
~1t 0円 2,500円 5,000円 8,200円 11,400円 12,600円
~1.5t 0円 3,700円 7,500円 12,300円 17,100円 18,900円
~2t 0円 5,000円 10,000円 16,400円 22,800円 25,200円
~2.5t 0円 6,200円 12,500円 20,500円 28,500円 31,500円
~3t 0円 7,500円 15,000円 24,600円 34,200円 37,800円

【新規】乗用|1年事業用の自動車重量税の税額

車両重量 1年事業用(新車新規登録等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 75%減 50%減 25%減 本則税率(※1) 適用なし
0.5t以下 0円 600円 1,200円 1,800円 2,500円 2,600円
~1t 0円 1,200円 2,500円 3,700円 5,000円 5,200円
~1.5t 0円 1,800円 3,700円 5,600円 7,500円 7,800円
~2t 0円 2,500円 5,000円 7,500円 10,000円 10,400円
~2.5t 0円 3,100円 6,200円 9,300円 12,500円 13,000円
~3t 0円 3,700円 7,500円 11,200円 15,000円 15,600円

【継続】乗用|1年事業用の自動車重量税の税額

車両重量 1年事業用(継続検査等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 50%減 エコカー 右以外 13年経過 18年経過
0.5t以下 0円 1,200円 2,500円 2,600円 2,700円 2,800円
~1t 0円 2,500円 5,000円 5,200円 5,400円 5,600円
~1.5t 0円 3,700円 7,500円 7,800円 8,100円 8,400円
~2t 0円 5,000円 10,000円 10,400円 10,800円 11,200円
~2.5t 0円 6,200円 12,500円 13,000円 13,500円 14,000円
~3t 0円 7,500円 15,000円 15,600円 16,200円 16,800円

印紙代(検査登録手数料)

新車新規検査登録、継続検査 (完成検査終了証又は保安基準適合証の提出車両に限る) 時の手続きに必要です。

印紙代(登録手数料)

参照画像元:国土交通省

平成30年4月より、登録手数料と検査手数料が変わりました。OSSでの申請が安くなりました。

OSS(ワンストップサービス)とは?

  • 各手続や手数料の納付などがオンラインで行える

自動車を保有するためには多くの手続(検査登録、保管場所証明申請等)と税・手数料の納付(検査登録手数料、保管場所証明申請手数料、保管場所標章交付手数料、自動車税、自動車取得税、自動車重量税等)が必要となりますが、ワンストップサービス(以下、OSS)を利用することで、これらの手続と税・手数料の納付をインターネット上ですべて行うことができます。

  • 代行費用を節約できる

OSSを用いてあなた自身で登録検査の申請を行うことにより、代行費用を節約できます。

  • いつでも24時間365日申請できる

インターネットされあれば、いつでもどこでも24時間365日、申請を行えます。

車検の費用をクレジットカードで支払える?

車検の工賃や部品代はクレジットカード決済OK

車検の際にかかる費用は、冒頭でお伝えした「法定費用」と「車検基本費用」と「部品交換費用」があります。このうち、「車検基本費用」と「部品交換費用」はクレジットカードで決済できるお店は多いです。しかし、「法定費用」をクレジットカード決済できるお店はまだまだ少ないのが現状です。

車検の法定費用をクレジットカード決済できるお店

とは言え、法定費用をクレジットカード決済できるお店はゼロではありません。全国各地にパラパラとあります。しかし、法定費用をクレジットカード決済できるお店を探すにしてもどうやって探せばいいのか?と困ることもあるとも思います。車検代は決して安くはありませんので、車検費用すべてをクレジットカード分割で支払いたいというニーズはあります。

法定費用をクレジットカード決済できる店の探し方

どうしてもクレジットカードでお支払いしたい!という方におすすめなのが「公式 楽天車検 クレジットカード払い店舗検索ページ」です。

このサイトは、郵便番号からの検索で、車検がクレジットカード払いできるお店を探せる便利なツールです。

サイトで検索4ステップ

  1. 郵便番号の入力(お住まいの地域)
  2. お店の選択(料金一覧もある)
  3. 見積もり(法定費用もクレジットカード払い可能か確認)
  4. 予約

会員登録などは一切不要で検索できますので、車検をすべてクレジットカード決済したい時には「公式 楽天車検 クレジットカード払い店舗検索ページ」で検索してみて下さい。

まとめ

ということで今回は、今回は、車検の基本費用の中の”法定費用の内訳”についてと、法定費用を現金払いじゃなくてクレジットカードで決済する方法を解説致しました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

その他の車検に関する記事についても合わせてお読み下さい。

>>車検とは?期間,費用,保険の基本!

車検に関して、整備工場をお探しの方、または何かお困りごとがある方は、カーメイク本園までお気軽にご相談下さい。

コメントでのお問い合わせはコチラまで

電話で直接ご相談したい方は、電話|0944-75-4552⇒クリックで電話

この記事を書いている人 - WRITER -
カーメイク本園 広報部です。当社のメディアサイトでは、当社の新車情報から中古車情報、車のカスタムから車検&板金、さらには車の最新情報やノウハウなどのコンテンツをアップさせて頂いています。車のことでお困りのことがありましたら、いつでもご相談下さい。

Copyright© 車検,板金,新車中古車購入|株式会社 MOTOZONO , 2018 All Rights Reserved.